トラストリングで初人狼?!島田社長の〇〇が忘れられない件

はじめに

どうもこんにちは

最近の口癖は「大人になったらな….。」の下半身太い浦(22)です。

 

皆さん人狼ゲームをされたことはありますでしょうか?

私はトラストリングで初めて経験しました。

 

先日、トラストリングで働くメンバーが増えたことで親睦を深めるため(⊙ө⊙)???にみんなで人狼ゲームを行いました。

今回は人狼ゲームをした感想と生き残った人の傾向を説明していきます。

 

人狼ゲームで勝つ人の特徴は?

ざっくり人狼ゲームの説明をすると、狼が市民となりすまして市民たちは狼を探り当てていくパーティーゲームです。

狼と市民以外に預言者や狩り人などの役職があって狼を当てることができます。

 

今回は狼と市民と預言者のみでゲームが進んでいきました。

結論からいうと市民の勝利で預言者が社長、狼は人狼経験者二人でした。

 

私は人狼初経験ということで黙って皆さんの行動を見ていましたが、黙っている姿が怪しいのではないかということで色々重なって狼に殺されてしまいました。なので明らかに黙っているのと生き残りにくいのかもしれません。

 

生き残った市民の方々の特徴は、余計な発言はしないこと、発言を聞き逃さないこと、観察力がある、感情が出過ぎない傾向にあるように感じました。

 

社長は人狼が得意だったり、相手を惑わす発言をするので毎回疑われるそうです。

島田社長が指さしをされた時、すごく慌てていらっしゃいました。

人狼ってこんなに素の表情が出ることが分かり、とても面白かったです。

どういう状況だったかというと、社長が預言者で市民達に狼が誰かを本当に教えてくださっていたのですが、みんなが社長を信じることができなかったのです。

まとめ

 

トラストリングでの初人狼はとっても楽しかったです。

私は早めに死んでしまいましたが、生き残った市民の方々の意見としては、発言を聞き逃さない、観察力がある、感情が出過ぎない傾向にありました。

 

ちなみにトラストリングでは人狼採用という制度が新たにできました。次回は人狼採用について紹介していきます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です