不安な夜はそばにいて…【無料オンライン相談会】就活お悩みQ&A、の巻

どうもこんにちは、広報の松原こと、

うどん国のアイランダー広報 松原です。

現在、瀬戸内海のとある離島で暮らしています。人口20人、平均年齢70代です。

あつまってくる動物は、エサ目当てのネコちゃんです。

今回は「無料オンライン相談会」に向けた、新卒の方へQ&Aを自問自答していきます。

「え??自問自答?!」  大丈夫です。

なんせ私にも就活の時期があり、新卒入社をし、そして辞め、七転び八起きな感じで今ここにいますもの。

問いも答えも、酸いも甘いも、持ち合わせていますもの。

 

今回はリスさんとペンギンさんにもお話をしていただきます。よろしくおねがいします。

(相談会への案内は下の方にあります!)

 

自分と他人を比べる就職活動にピリオドを

必要以上に自分サゲ思考に入ってしまうのは、こういう状況だと不思議ではありません。

ただ、内定が早く決まって良い条件は「自分が本当に行きたい会社である!」です。

焦りは何かを決めるときの判断を鈍らせます。

就職だけが全てではありませんが、人生での大きなポイントになるのは間違いありません。

不安や焦りに駆り立てられていて、その原因が「周りの環境」であるなら一旦落ち着きましょう。

だって就職活動は自分のためにやってることですよね。

誰かのためじゃないなら、一旦深呼吸です。

自分が納得のできる道が決まれば、その道をまっすぐ走りましょう。

 

ではここで、私が大好きな漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第7部から主人公の相棒ジャイロ・ツェペリのセリフを一つ

 

『納得』は全てに優先するぜッ!!

 でないとオレは『前へ』進めねえッ!

 『どこへ』も!

 『未来』への道も!

 探すことは出来ねえッ!!」

 

読んでください(突然のステマ)

 

就職先の決定打

「自分の幸せって何だろう、の巻」

幸せについて本気出して考えてみる、がテーマです。

生きる上でも大事なテーマだと思うので、ぜひ!

 

企業や業界のことが漠然としててわからない

わからないことを、「わからないから」と言ったままでは何も始まりません。

ネット社会な時代ですし、ネットで情報を探すの大事なことで気軽だと思います。

ただ、私が体感として思うのは「知識人と話すのが一番楽」です。

手っ取り早いです。

就活で最も戦う場所は、志望企業へアピールするときだと思うのですが、

それなら、情報収集に関しては気を張らず、とにかく沢山知って、自分の答えを明確にしていくことが大事なんじゃないでしょうか。

 

そんなときに有効なのは、企業が開く「無料相談会」です!

どんな人が働いているのか、どんな思想の会社なのか、自分の思想と合っているのか、

直接のコミュニケーションなら、微妙なニュアンスでも伝えられます。

それに自分の考えを口にするのって、ちょっと勇気がいるかもしれないけど、

話せたとき、聞いてもらえたとき、ホッとしませんか? 心が軽くなりませんか?

 

私はとーーーーーーーっても人見知りですが

(道の遠くの方に知り合いを見つけると、咄嗟にUターンして別の道を探すタイプです)

それでも直接のコミュニケーションで情報をゲットする方がいいと思います。

だって圧倒的に楽なんですもの。

 

無料相談会で企業と質問者はWinーWinの関係

実りを求めれば、差し出してくれます。

 

 

トラストリングの無料オンライン相談会って

相談会って、ある意味アピールチャンスではあるかもしれませんが、

あくまでも「相談会」なので、

「絶対にこの会社に就職する!」という気持ちじゃなくて大丈夫です。

むしろ

「聞いてよ女将さん〜〜、ぼくやりたいことあるけど、どうしていけばいいのかな〜」

くらいでも大丈夫です。 女将さんはいません。

ーーー

日時

第1回 5月18日  10時〜 12時 / 16時〜 18時

第2回 5月23日  10時〜 12時 / 16時〜 18時

会場 →  https://live.remo.co/e/21

ーーー

お待ちしています!

 

おまけ:スティール氏より就活生という冒険者にひとこと

ではここで、私が大好きな漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第7部から、

北アメリカ大陸横断レース「スティール・ボール・ラン」の主催者、スティーブン・スティール氏の名言を一つ

失敗というのは……いいかよく聞けッ!

真の失敗とはッ!

開拓の心を忘れ!

困難に挑戦する事に、無縁のところにいる者たちのことをいうのだッ!

このレースに失敗なんか存在しないッ!

存在するのは、冒険者だけだッ!」

 

冒険者にならない人は成功しないんじゃない、失敗するのです。

ではまた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です