お気に入りの一張羅を着て鏡見ながら「今日珍しくイケてるなぁ」と思って一日過ごしたら、肘にとんでもない大きさのご飯の塊がついてることに気づきました。
ども、生モミマンです。今日の動画はコレ―。
【簡単】なりたい自分になれる!心の操縦法
鴨さんの日常の意識は「自分チョーかっこいい!」なんだそうです。いいですね。どういうことか見ていきましょう。
本気で変わりたいと願うなら、同じように実践してください。
鴨さんの日常ですが、ずっと「自分がなりたいと思える自分を作るように努力してきた」そうです。まとめますと、
- 今の鴨頭さんは作りモノである
- ずっと人前の自分が無理しているとしんどいので、日常と人前の自分を一致させる(人前の自分を日常にする)
- 自分を好きになると決めた8年半はずっと自分のファン
つまり、自分が好きな人になると決めて努力してできた自分になったのならば、そりゃ自分って一番イケてて好きだよね、という理論ですね。
また、その日常の意識が更に自分をイケてる自分にするのだそうです。素敵。
感想
何年前でしょうか。マラソンの有森裕子さんが銅メダルを取った時に
「初めて自分で自分をほめたいと思います」と言われたことがありました。
「金メダル」を期待され、前大会での「銀メダル」にも届かなかった「銅メダル」でしたが、とても感慨深く記憶に残っています。
私は自己評価の低い人間でした。今でも低い方だと思います。
失敗や後悔も多いですが、今は自分のユーモアだったり、人への対応であったり、改善しようとしてる前向きな部分が好きになってきました。
もっと自分を認めてあげたいと思いますし、好きになりたいと思います。
いつもお疲れ。私。

コメントを残す