私が始めて社会に出た時の職業は学校の教師でした。ども、先生モミマンです。
今日は長い動画なので、前半だけの感想を少し。鴨さん昔が垣間見えます。
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
鴨さんの失敗談から、どう自分と周りが変わったかをスピーチされてます。
- 店長になった時に「俺が基準だ」と宣言し、働いている人のチェックと指摘をし続けた
- 働いている人たちから笑顔が消え、鴨さんは無視されるようになり出社できなくなった
- 配転になった時に自分を変えて、働く人に「それいいね」と伝えて承認するようになった
- 承認されたアルバイトが自ら売上を上げる方法を考えはじめ、日本一の店舗になった。
鴨さんも失敗して承認することによって、自分と周りを変えることができたというお話でした。
感想
ついつい、人を怒ってしまう時ってあると思います。
仕事でも、家庭でも、関わる人に対してはみな期待をして、その通りにならないと気持ちが悪くなります。
何に対しても、まず「いいね」と伝えるだけで、こんなにも会社が働きやすくなるんだと。
承認って本当に大切だなと感じました。
すぐできることですので、「一度承認して受け入れる」こちら有意識で行っていきたいと思います。
コメントを残す