【新卒ベンチャー絵日記】新人あるあるエピソード?自分の意見が言えない編

どうもこんにちは

ポテトフライを食べると人生が楽しくなるトラストリングの下半身太い広報の浦です🦵

最近何故か、“トラストリング”と入力すると勝手に“どえらい”と変換されてしまいます。

何が”どえらい”なのか。

私のパソコンは不可解な謎を多く残しています。(パソコンのせいにしてはいけない!)

最近、入社してすぐの時を思い出します

 

 

何が分からないのかも分からない。でも受け身でいたらダメだから主体的に動くと空回りする。

質問したいけど、どうやって聞いたら良いのか分からない。

何を聞いたら良いのかも分からないけど、このままにするとまずいことは確か。

新人にしか分からない悩みありますよね、、、。

 

なんか特にすごいことしてないはずなのに、めっちゃ体力消耗するという。

 

一番自分を苦しめていたなあと思うエピソードとしては、

まだ何の結果も残してないのに、先輩に意見を言ったらダメだ。

嫌とか思ったらダメだ。

という謎の自制をしていました。

 

でもお伝えして良くなることもある。

ある日、社長に目的が達成できるか、伝えて会社が良くなるかで考えるんやで〜と言われてからはそこを軸に意見を伝えることができました。

 

すごい良いアイデアを持っているのに、萎縮して伝えられなかったらとても勿体無いことだし

それが場に合っていなくても勇気を出して伝えたことが価値があると思うので

どんどん言って良かったんだな〜って今になって思えました。

なんか振り返ってたら元気が出てきたので、これからも頑張ろうと思います!

読んでいただき、ありがとうございました🦵

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です