辛い時は全てが悪い循環に陥りますね。
ども、生モミマン横山です。今日は心の話。
辛い現実から逃げたいと思うあなたが本当にすべきこと
今回の話は倫理法人会でのお話も多かったので、そこらへんは割愛して前半の方の内容をまとめます。
- 世の中では不条理なことが多く起き、これは変えられない
- 変えられるものは「心」である(見えない世界)
- 見えない世界の「心」を変えると、見えている世界の「声」や「表情」や「行動」が変わる
- 心がプラスになれば、行動はプラスになる
- 心が先。行動が後。
結論:辛いと思えば辛くなる。変えられるのは「心」しかないので、「心」を前向きにして「行動」を前向きにすれば辛くなくなる
感想
この心の話というのは鴨さんがよく言われていて、つまりは超重要な話ということです。
外部から嫌なことや辛いことがあると、心はネガティブになります。
心と行動は直結しているので、心がネガティブになると表情や行動にも表れます。
辛いことが起こるのは避けられないので、自分で変えられるのは「心」のみとなります。
辛いことをどう捉えるか。それが一番大事ですね。
最近私も忘れがちになっていました。もう一度ポジティブに考えてみようと思います。
コメントを残す