寒いから灯油を買いに行くのだけれど、灯油を買いに行くのが寒い。
うむむ、どうしたものか…。
どうも、生ぴーまん島内です!
早速動画に参りましょう。本日は「時間」のお話。
最も大切なものってなんでしょう
最も大切なのは命。
時間も命と同じ価値(生ある時間)があるという見方もできる。
その次に大切なものはお金だ。お金によって他の人に時間を使ってもらうことができる。
学ぶときに時短するために経験の豊かな人にお金を払って教えを乞うたり
自分ができる仕事を他の人にお願いして、クリエイティブな作業へ注力したり
「自分にしかできないことしかしない」ために時間を作る。
・コンテンツを作ること
・しゃべること
鴨さんほど明確に線引きをすることは難しいですが、部分部分で皆にもできることがあります。
まとめ
最も価値のある時間を使って自分の能力を出そう。
最も価値のある時間を確保するために、賢くお金を使おう。
感想
いかがでしたでしょうか。
自分の専門分野で優れたスキルを発揮できるよう、メンタル、フィジカルを良い状態に保つ。
このことを「仕事」と見做して
お金を使って、「仕事を外注」(「責任は僕が持つから」と言いながら。)する。
そうすることで、自分の得意領域での仕事時間を確保する。とっても効率的ですね!
それでは、本日はここまで!
最後までご覧頂きありがとうございました!\(^o^)/
コメントを残す