トラストリング株式会社島田大学社長の日常①やらかしたとき「ごめんなさい死にます」が口癖

 

あまり社長情報を載せていなかったので、これから共有したいと思います。

島田社長はめちゃくちゃ温厚です。

私は、今まで一度も怒られたことはありません。

社長の口癖は「俺怒らせたら、大したもんやで」です。

また、社長は人を笑かすことを常に考えていてトークのオチは必ずつけるを心がけられています。

以前、真剣な面持ちでパソコンをいじられていたので社長お忙しいんだなって思ってたら、一人でみんなを笑かす面白いことを考えて、ニヤニヤして吹き出されていました。(大丈夫かーこれは〜)ってボソッと言ってニヤニヤされていました。

 

社長の一日

そんな面白いことが好きな社長ですが、複数の案件をこなしながら、事務作業もしながらで1日しないといけないことがたくさんあります。

 

社長から質問もたくさんくるので、「今俺何してたっけ。」と呟かれて放心状態になられます。

そしてたまに、「あ!!!やばい!!!やらかした!!!!!!!!!」と叫んでいます。

大体請求書を送るのが遅くなって焦られています。

 

そんな時は、「すいません死にます!!!」のカードが出てきます。

 

人との距離感

 

社長は人が好きなので、入社したての方にもどんどん質問をします。猫系社長ではなく、大型犬系社長です。

相手との距離感も考えながら徐々に徐々に質問をしていくと思いきや、超ショートカットして相手が驚く質問をします。そんなところも込みで、みんなが社長のファンになっていきます。

 

やらかした時や、人との距離を超えたときに、”死にます”のカードが召喚されるの社長ですが

今年中に10回は死にますを聞いているので、2022年は社長が何回死んだか数えていきたいと思います。

ちなみに四コマ漫画では、社長が何回死んだかカウンターを作ろうかと言ったのが猫副社長でしたが本当は本社エンジニアの井上さんでした。

 

 

以上、読んでいただきありがとうございました!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です